高校|在校生・保護者の方へ
- ホーム
- 在校生・保護者の方へ
- 高校|在校生・保護者の方へ
気象災害・自然災害発生時の対応について
災害発生時には、各自の安全を第一に考えて行動してください。
また、以下のような対応を原則としますが、非常時には本校のホームページ・お知らせメールを通じて連絡
いたします。
- 午前6時の時点で東武東上線の全線及び一部区間(志木駅と小川町間)、または越生線が不通の場合は「自宅学習日」とします。
- 東武東上線及び使用する公共交通機関等でのダイヤの乱れによる遅延等の場合は「安全に留意して登校」してください。
※時程に関しては、登校した生徒の状況により判断します。
※登校中に警報が発令・交通網の乱れが生じた場合は、状況を確認し、安全な場所に避難してください。
警報が解除され、安全が確保できた場合は、安全に留意して登校をしてください。
※休業日のクラブ活動や補習等についても、上記の原則に準じます。
休校になった場合は、予定されている行事・クラブ活動・委員会活動・補習等もすべて中止といたします
出席停止証明書
成年年齢引き下げについて ( 主な内容と本校の基本方針 )
ご存知の通り4月1日より成年年齢(成人年齢)が18歳に引き下げられました。
本校でも学年集会やホームルームで指導していきますが、SNS 等における生徒を守る法整備が不十分な部分もありますので、ご家庭でも話し合うとともに何かありましたら担任までご相談ください。
注意が必要なこと
成年年齢に達した生徒が、親権者の同意なく様々な契約(スマホの契約、ローン契約、クレジットカード作成、アパートの賃貸契約など)を結ぶことが出来るようになりました。 この法改正に伴い「未成年者契約取り消し権」がなくなり、「消費者被害」に遭ってしまうことが危惧されます。
- ・ 気楽に契約をしないこと。
- ・「ク-リングオフ」の制度や被害に遭った場合の相談窓口「消費者ホットライン:電話番号 188」などの知識を身につけること
新たに認められる受験資格など
- ・医師、薬剤師、公認会計士、行政書士、司法書士、社会保険労務士、土地家屋調査士などの国家資格の受験資格が得られること
- ・裁判員に選ばれる対象年齢となること(運用は2023年より)
20歳以上に据え置くこと
- ・飲酒・喫煙・競馬などのギャンブル
なお、法律的に成年年齢に達しても、保護者の方々との連携が必要なこともたくさんあります。在学中の転退学届けなどお子様の進路に関わる重要な事項に関しましては、従来通り、本人、保護者、学校の三者での話し合いの上進めるものと致します。引き続き、本校教育へのご協力をお願い申し上げます。
民法改正 詳しくは法務省のページをご覧ください。