夏休み後半8/24(水)~8/26(金)
中学サイエンスフィールドワーク
「初めての宿泊行事、楽しかった!」(中2女子)
「先輩と交流できて良かったです!」(中1女子)
「野生動物を身近に感じました」(中2男子)
「長い登山はとてもいい思い出」(中1男子)
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
五感を通して自然を感じると見えてくる。
木や森を知ろう!
自分たちの関わりや役割を学ぼう!!
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
8/24(水)
フォトラリー 飯盒炊さん 天体観測
8/25(木)
大峰山登山(往復10㎞6時間)
⇒熊 鹿 猪 リスの痕跡、森の観察、
キャンプファイヤー
8/26(金)
橋立鍾乳洞 埼玉県立自然の博物館
☆写真撮影時のみマスクを外しています☆
- 大峰山山頂に到着「まだまだ、これからこれから」
- げんきプラザの先生方の、何と親切なことか。
- 頭の中はほとんどサイエンス
- 登山「ぶっちょー先生」の話しで五感を磨く
- 森に包まれていると自然と同化している感覚になる
- 熊 鹿 猪 栗鼠 猿も僕たちを見てる
- 心の目で星をしっかと観察することができました