「古代の人の気持ちが分かった気がする」(中1女子)
「文化を受け継ぐ責任を感じた」(中2男子)
「和紙の美しさと強さの秘密を知った」(中2女子)
今年の夏も、本物と実物に触れる社会科見学会実施
中学1・2年「歴史研究文化継承同好会」(本日結成)
暑い夏、文化と歴史に厚く、熱く、篤く触れた。
国指定史跡
吉見百穴、比企城館跡群(菅谷館跡)
ユネスコ無形文化遺産登録(2014)
小川和紙(細川紙)紙すき体験(伝統工芸館)
※撮影時のみマスクを外しています
- この景色、古墳時代の人々も見たのかな?
- 群集墳?コロボックルの住居跡でもいいと思う(^^)
- 鎌倉時代~戦国時代~現代が僕たちによって線になった。
- 「鎌倉殿の13人」14人目は僕たち!
- 世界を代表する文化を継承する方のお話は重いのです。
- ユネスコ無形文化遺産の技に直接触れました。
- 「紙すき先生」今日は貴重な体験ありがとうございました。