〇〇〇〇〇〇期末テスト(12/7~12/9)も無事に終わりました〇〇〇〇〇〇
「行事週間」特別授業、課外授業、検定受検など、授業以外の学校生活が続きます。
12/16(水) 中学生(1年生) 「ボランティア学習」
~福祉、ハンディキャップ、ボランティアを深く深く考える1日~
毛呂山町社会福祉協議会の方々をお招きし、講話、車いす体験
ボランティアの方々もサポートで多数来校されました。
講話「ふつうのくらしのしあわせ」「障がいは不便だが不幸ではない」
生徒達の心に深く残りました。
- 埼玉平成のある毛呂山町は福祉の町です
- 「白杖SOSシグナル」運動の普及啓発シンボルマークです
- 車いす体験、小学校の時も乗ったことある
- 車いす補助、「声がけ」が大切
- 先生も率先して体験
- ボランティアの皆さん、今日はありがとうございました(中央6人)両端に社会福祉協議会のお2人