中学入試情報

入試広報部ニュースNo.60

10年05月31日

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
埼玉平成中学校 入試広報部ニュース
No.60
平成22年5月31日発行
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

こんにちは。埼玉平成中学校入試広報部です。埼玉平成中学校では、本校生徒の活躍や学校の様子を、できるだけわかりやすく、受験を考えている御家庭にお届けするために、このようなニュース形式で情報発信しています。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

お元気でしょうか。
先週の土曜日、中学3年生がオーストラリアへ修学旅行に旅立ちました。今回は初めてシドニーまで足をのばし、南半球の大自然、そして温かい人柄にふれてくることと思います。学校交流で毎年お邪魔するムーランバーハイスクールとの交流も健在。帰ってきてからのお土産話が楽しみです。
さて、今年度の入試広報部ニュースは、「教員によるリレーコラム第5回」、数学担当の永島雄太先生です。それではどうぞ。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

亀山先生からバトンを受け取りました、永島雄太です。教科は数学、部活はバスケットボール部の顧問をさせていただいております。今年で教員2年目の若くて、かっこいい先生だと自負しております。さて、私は趣味といっても、休日は大方部活動に使ってしまっているので、特にないんです・・・。なので、部活動について書かせていただこうと思います。私自身も小、中、高とバスケットボール部に所属し、多くの時間を部活動に費やしました。練習は厳しく、辛いものでしたが、そこで得た経験、仲間は今もかけがえのないものになっています。しかし、私は学生のときには、バスケ部に入ってよかったと思ったことはあまりありませんでした。やはり引退した後で感じるものなんですね。ですから現平成中のバスケ部の生徒は、入ってよかったと思ってないかもしれませんね。3年後、5年後に入ってよかったと思ってくれたら、これ程うれしいことはありません。
今になってもふと思い出すのは、当時の試合、ワンプレー、仲間との会話、などなどたくさんあります。中でも1番印象に残っているのは僅差で負けた試合です。前半途中まで
は互角の勝負でしたが、徐々に引き離され、7点差で前半を折り返しました。後半、スタートからゾーンプレスで全力で飛ばし、一気に逆転することに成功しました。こちら側は追い上げムードで、コート上の選手だけでなく、ベンチにいる部員も大声援で応援してくれていました。相手がたまらずタイムアウトを取り、ベンチに戻ってきたとき、チームの雰囲気は最高なものになっていました。その後試合はシーソーゲームになり、気持ちの入った試合になりました。徐々に流れが相手に傾きかけ、6点差で迎えた残り3分、こちらがタイムアウトをとり、もう1度ディフェンスから頑張ろうとチームで士気を上げ、点差を縮めていきました。この時点で私は負けても泣かないと自分の心に言い聞かせていたのを覚えています。結局その後、最後まで追いつくことができず、2点差で負けてしまいました。試合終了の瞬間、泣いてしまいました。泣かないと決めていたのに、ボロ泣きでした。
こんな経験はバスケ部に入らなければできなかったと思います。かといってこの試合は県大会の決勝などではなく、地区大会の準決勝です。限られたチーム、選手だけでなく、一生懸命に毎日練習しているチームであれば、どこでも経験できることです。だから部活動は楽しいものだと思います。中学生は部活動に入り、毎日汗水垂らしながら懸命に努力する方が、学校生活を楽しめると思います。何かに懸命になりたい人、一緒にバスケットをしてみませんか?
それでは次は飯出先生にバトンをパスします。飯出先生よろしくお願いします。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

文中、「…かっこいい…」のくだりにつきまして、お見苦しい所をお見せいたしました(笑)。これは一種の「ネタ」ですので、本人は「ボケ」ているつもりでおります。あらかじめお詫びさせていただきます。
さて、永島先生も顧問2年目に入りました。部員もだんだんとその厳しさに慣れてきているようです。顧問はさておき、生徒は本当によく頑張っています。6月はいよいよ中学校最後の公式戦、悔いなく頑張ってきてほしいですね
次回は養護教諭の飯出鈴衣子(れいこ)先生です。お楽しみに。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

《平成22年度 生徒募集行事》
地区別学校説明会については、すべて終了いたしました。
計5会場で行いましたが、すべての会場で、この会特有の「アットホーム」な雰囲気の中、会話が弾んだ会となりました。学校説明会というとどうしても学校からの一歩的な話になりがちですが、この会は「懇談」という形で会話がはずみます。
秋にも数か所で行う予定ですので、お時間に都合がつけば、ぜひご参加ください。
第1回 学校説明会 7月3日(土) 10:00~11:30
内容:H22入試報告、授業内容、学校生活関係、H23入試情報、授業見学etc.
※予約不要です。ぜひお越しください。
サイエンスセミナー 7月18日(土) 10:00~11:00
内容:小学生が楽しく算数に親しむことのできる算数教室。保護者用にミニ学校説明
会も行います。
※予約受付中 電話・FAX・メールフォームよりお申し込みください。
詳細は本校ホームページでお知らせしております。
http://www.saitamaheisei.ed.jp/htdocs/jh/shjh-index.htm
をご覧下さい。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

《編集後記》
地区別学校説明会が5週にわたって行われました。毎週土曜日に各地に「出没」しましたが、受験生や保護者の方とお話しするのが楽しみで、疲れも吹っ飛ぶような5週間でした。
毎年そうですが、この時期はまだ今年用のパンフレットなどが出来上がっていないため、昨年度用のを使わせていただいております。その今年用のパンフレットの最終的な詰めが今週あり、いよいよ来月中旬にはでき上がります。楽しみにしていてください。また、平成23年度生募集要項も、抜粋という形ですが、そろそろ発表できるところまでこぎつけました。7月の第1回学校説明会に向けて、ピッチをあげて仕上げにかかっています!
さて、中学入試も昨年あたりから局地的なブームが去り、厳選された入試になってきたようです。受験生の立場からすれば、本当に入りたい学校の見極めをしっかりすること、学校の特徴(私学は1校1校全部違います)をよく理解したうえで、受験(入学)することが大切であるといえます。
逆に学校の立場では、生徒の立場から見た過ごしやすさ、入りたいと思われるような特徴がある学校が大事であるといえるのではないでしょうか。学校説明会ではぜひその点を理解していただけるような説明を心掛けたいと思っています。
皆様にお会いできるのを、楽しみにしております。
ではまた次回、お会いいたしましょう! お元気で。

========================================

【入試広報部ニュースをメールで配信希望の方】
メールアドレスと氏名、電話番号をご記入のうえ、「メールニュース配信希望」と明記のうえ、下記メールアドレスまでご連絡ください。
nojiri@saitamaheisei.ed.jp
また、配信を停止させる場合も、同アドレスまで「停止希望」とご連絡ください。

****************************************
****************************************

埼玉平成中学校
〒350-0435 埼玉県入間郡毛呂山町下川原375
TEL 049-294-8080 FAX 049-294-8050
http://www.saitamaheisei.ed.jp/htdocs/jh/shjh-index.htm
発行責任者 学 校 長 山口 徹也
編 集 入試広報部 野尻 忍

****************************************
****************************************


 
中学入試情報に戻る
  • 最近の投稿
  • アーカイブ
  • カテゴリー