※お詫び 入試広報部ニュースNo.70はメールソフトの不具合によりメールでの配信が滞っております。
復旧し次第配信を再開いたします。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
埼玉平成中学校 入試広報部ニュース
No.70
平成22年10月6日発行
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
こんにちは。埼玉平成中学校入試広報部です。埼玉平成中学校では、本校生徒の活躍や学校の様子を、できるだけわかりやすく、受験を考えている御家庭にお届けするために、このようなニュース形式で情報発信しています。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
10月にはいり、秋らしい気持ちのいい毎日が続いています。埼玉平成中学校では今週末の体育祭に向けて、全校で準備にあたっています。
さて、今回の入試広報部ニュースは、「教員によるリレーコラム第14回」、数学科の市川秀明先生です。
それではどうぞ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちは。新井先生からバトンを受け取りました市川です。本年度は、2学年主任兼1組担任で部活動はバレーボール部を担当しています。リレーコラムという事で今回、何を書いていいのか正直戸惑ってしまいましたが、最近生活していて思ったことを書かせてもらいたいと思います。
私は、毎日の生活は仕事も含め土・日曜日の部活の練習試合でも車(私にとっては愛車です)で移動しています。特に練習試合では埼玉県の様々な所も行くことがあるので、知らない場所に行くことが好きな私にとっては、車で通ったことのない道を走ることが些細な楽しみでもあります。今の時代、ほとんどの車にカーナビが普及していることもあり、目的地を設定すれば道に迷うことなく行けてしまいます。ただ、時間に余裕があるときはあえてカーナビの設定された最短ルートを無視してわざと細い道を行ったり、ナビに頼らないで行ったりしてしまいます。なぜ?と言われると難しいのですが、自己満足の世界になってしましますが、この道はこういう風につながるんだ。とか、こういう景色の道があるんだ。自分でと感心してしまうからだと思います。
上記の事を書いてみようと思ったのには訳があります。最近、中1~高3の授業をしていて、道は生徒の生活に例えることできないかな?と思ったことがあったからです。私が今、教師という立場で教えている生徒は、中学生、高校生として勉強、部活動など一生懸命頑張っている真っ最中です。この子供達が自分の目標に向かって最短のルートで目標達成の道が分かっていればそれにこしたことはありません。ただ、新しい道に行って色々な景色を見たり、遠回りしても諦めなければゴールは見えてくる事を経験しても良いのではないかと思います。行き止まりの道を引き返すことができると同じ様に、目標に向かって挫折しそうになっても、一度スタート地点に戻って別の方法で再度目標達成に向かって歩き出せば良いのではないかと思うのです。
「すべての道はローマに通ず」「千里の道も一歩から」「道を究める」など、「道」についてのことわざはたくさんあります。「学問に王道なし」のことわざ通り、生徒たちには近道を選ばず、たくさんの「道」を経験し、悩み、失敗し、目標に向かって一歩一歩進んでいってほしいと思います。
こんな話になってしまいましたが今回はこれで終わりにしたいと思います。次のバトンは鹿山先生です。よろしくお願いします。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
市川先生、とてもためになるお話し、ありがとうございましたっ!!
次回は国語科の鹿山広人先生です。お楽しみに。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
先週の運動部の地区大会でバレーボール部が見事3位にはいり、10月9日(土)の郡大会に出場いたします。県大会を目指して頑張れ!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
10月2日の第3回学校説明会にお越しいただいたみなさま、ありがとうございました。
入試まであと3カ月となり、説明会の顔ぶれもおなじみの方で、深く質問される方から、初めてご来校いただき、本校の基礎的なお話しをお聞きになりたい方まで、様々なようです。多くの方がおっしゃることに、「授業をここまでオープンに見せてくれる学校はなかなかない」というものがあります。本校では説明会時のみならず、平日であっても授業見学をご希望の方には、出来る限り見ていただくようにしています。
たとえば新車を購入しようと考えているかたは、必ず試乗をされますよね。インターネットだけで買うとか、パンフレットだけ…というかたは、いないとは言い切れませんが、まれかと思います。
例えは悪かったかもしれませんが、学校選びも、ぜひ「生徒がどのように授業を受けているか」を基準に考えていただきたいと思います。ネット上では偏差値や進学実績などの“数字”があふれており、“数字の説得力”に隠れてしまい、肝心の“授業力”を見逃してしまうことがあるようです。できれば実際に授業を受けてみるのが1番かと思います。本校では「算数セミナー」「サイエンスセミナー」「入試問題解説セミナー」と、実際に授業形式でお子様が参加できる募集行事もあります。入試問題解説セミナーは11月23日(祝日)です。ぜひご参加ください。きっと本校の良さをわかっていただけると思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
《平成22年度 生徒募集行事》
体育祭 10月9日(土) 9:00~15:00
予約不要です。遊びに来てください。
第4回学校説明会 11月6日(土) 10:00~11:30
授業見学もできます。予約不要。ぜひご来校ください。
★入学願書を無料配布いたします。
★「生徒による座談会」を予定しています。
詳細は本校ホームページでお知らせしております。
http://www.saitamaheisei.ed.jp/htdocs/jh/shjh-index.htm
をご覧下さい。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
《編集後記》
依然としてメールソフトの調子が悪く、一斉送信ができない状態になっています。メール配信の皆様にはご迷惑をおかけしています。申し訳ありません。
昨日のニュースは「日銀ゼロ金利復活」でした。長引くデフレ対策なのでしょう。とにかく「モノが売れない」状態なのだそうです。全国的に“財布のひもが固い”ということですね。という私も、妻からのお小遣いはここ数年増えたためしはなく、減る一方。見事に事業仕分けの対象になっております。これでは内緒でちょっとしたほしいものを買うなどといった、ささやかな楽しみも出来ません(=_=)。
しかしながら、これだけは減らせない、というものもありますよね。お子様の教育費はどうでしょうか。未来ある子供にだけはせめて…、とお考えの方も、多いのではないでしょうか。私学に携わる一人として、この考えには賛成の立場です。時代のせいで、子供が本来受けられる教育の機会を失してしまう事のないようにしてあげたいと思います。少しムリをしても、それだけ充実した中学・高校時代をおくってほしいと願っています。
そして、子供たちにも一言。お父さん、お母さんはほしいものも我慢して学費を出してくれています。せめて一生懸命勉強して、親孝行しましょう。以上!!
今回はなぜかお説教調で終わってしまいました。申し訳ありませんでした。(=_=)。
ではまた次回、お会いいたしましょう! お元気で。
========================================
【入試広報部ニュースをメールで配信希望の方】
メールアドレスと氏名、電話番号をご記入のうえ、「メールニュース配信希望」と明記のうえ、下記メールアドレスまでご連絡ください。
また、配信を停止させる場合も、同アドレスまで「停止希望」とご連絡ください。
****************************************
****************************************
埼玉平成中学校
〒350-0435 埼玉県入間郡毛呂山町下川原375
TEL 049-294-8080 FAX 049-294-8050
http://www.saitamaheisei.ed.jp/htdocs/jh/shjh-index.htm
発行責任者 学 校 長 山口 徹也
編 集 入試広報部 野尻 忍
****************************************
****************************************