今、社会で求められているのは、コミュニケーション能力です。人と人とをつなぐ言葉を適切に使い、人前で自分の考えをきちんと伝えることのできる、優れたプレゼンテーション能力をもつ人間を育てたいと考えています。
言葉はあらゆる学問の基礎です。まず、日本語力をつけることで、国語だけではなく、理科・社会・数学の問題を正確に、論理的に読み解く力を高めます。同時に、大学入試の小論文にもつながる論理的文章の構築能力もつけていきます。
一方、国際化、グローバル社会で活躍するためには英語力をつけることも重要です。この2つの言葉に強くなるために、日々の指導の中に「言葉の時間」を設け、日本語検定・英語検定に全員で取り組む学習を行います。
最新情報 |
||
---|---|---|
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
部活動ニュース |
||
---|---|---|
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||